
お客様から、ホイールベアリングの件でアドバイスをもらっていた。
正確に言うと、私へのアドバイスではなく、うちのお客様へのアドバイスだったのですが、自分へのアドバイスとして活かして行きます。
古いベアリングをプーラーで引き抜く。
左が旧。右が新品。

左の古いほうが軽く回るのですが、それはレース内部やボールが磨り減ってクリアランスが大きくなっているからでしょう。インナーをつまんでベアリングを振ってみるとカタカタ音がします。軸方向にガタが出ていますね。これでは荷重がかかった時はスムーズに回っていないかも知れません。交換します。せっかくなので非接触型のベアリングを入れます。
新品のホイールでもホイールベアリングが強く押し込まれていることが多いようです。結果、インナーレースがスムーズに回らない。ベアリングは打ち込みすぎに注意!

プレスだとどうしても強くなりすぎるので、途中までプレスで入れて、最後はプラハンで押し込みました。
アクスルナットはトルクレンチ。

いままでここは手ルクレンチで締めていましたが、手だと締め過ぎになりますっていうので、トルクレンチを購入。
しかしこのトルクレンチ。なんかおかしい。いつも締めている感覚だとマニュアル値の半分ぐらいになってしまう。何故だ?
タイヤはBS601に戻す。私にはDLは良く分かりませんでした。決して問題があったわけではありません。ただ皆さんの言うような「フロントは良く曲がる」と言う感じを得られませんでした。
タイヤ組み替えてビードアップは、新品「コンプレッサー」で!

先日穴の開いたコンプレッサー、原因は水抜きをしていなかったこと。説明書には毎回やるように書かれていた。これからは定期的にやりますね(さすがに毎回はやらないと思われる)。
欠品中だった「Fフォーク突き出し効果カラー」追加生産完了。WEBSHOPの在庫アップしましたので、ご利用お願いします。

車高アップキット、本日第2弾出荷しました。第3弾はただ今ご予約をメールで受付中。来週23~25日頃の発送です。
DE耐の公開練習会、FAX申込完了!1人で4時間耐久やったるぜ!

5/21はもて北、5/25、6/1は筑波2000、6/4は美浜、サーキット遠征強化期間スタートって感じ。
がんばれ!オレ!!
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
正確に言うと、私へのアドバイスではなく、うちのお客様へのアドバイスだったのですが、自分へのアドバイスとして活かして行きます。
古いベアリングをプーラーで引き抜く。
左が旧。右が新品。

左の古いほうが軽く回るのですが、それはレース内部やボールが磨り減ってクリアランスが大きくなっているからでしょう。インナーをつまんでベアリングを振ってみるとカタカタ音がします。軸方向にガタが出ていますね。これでは荷重がかかった時はスムーズに回っていないかも知れません。交換します。せっかくなので非接触型のベアリングを入れます。
新品のホイールでもホイールベアリングが強く押し込まれていることが多いようです。結果、インナーレースがスムーズに回らない。ベアリングは打ち込みすぎに注意!

プレスだとどうしても強くなりすぎるので、途中までプレスで入れて、最後はプラハンで押し込みました。
アクスルナットはトルクレンチ。

いままでここは手ルクレンチで締めていましたが、手だと締め過ぎになりますっていうので、トルクレンチを購入。
しかしこのトルクレンチ。なんかおかしい。いつも締めている感覚だとマニュアル値の半分ぐらいになってしまう。何故だ?
タイヤはBS601に戻す。私にはDLは良く分かりませんでした。決して問題があったわけではありません。ただ皆さんの言うような「フロントは良く曲がる」と言う感じを得られませんでした。
タイヤ組み替えてビードアップは、新品「コンプレッサー」で!

先日穴の開いたコンプレッサー、原因は水抜きをしていなかったこと。説明書には毎回やるように書かれていた。これからは定期的にやりますね(さすがに毎回はやらないと思われる)。
欠品中だった「Fフォーク突き出し効果カラー」追加生産完了。WEBSHOPの在庫アップしましたので、ご利用お願いします。

車高アップキット、本日第2弾出荷しました。第3弾はただ今ご予約をメールで受付中。来週23~25日頃の発送です。
DE耐の公開練習会、FAX申込完了!1人で4時間耐久やったるぜ!

5/21はもて北、5/25、6/1は筑波2000、6/4は美浜、サーキット遠征強化期間スタートって感じ。
がんばれ!オレ!!
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
- 関連記事
-
- 安心感 (2011/11/17)
- お勉強 (2011/11/12)
- まずは自分でやってみよう (2011/11/09)
- まだやるのか?CR-mini (2011/08/20)
- ステムベアリング (2011/06/24)
- こんなことやっている場合では・・・ (2011/06/18)
- オイルクーラー (2011/05/28)
- いろいろ (2011/05/17)
- もてぎショートコース選手権に向けて (2011/04/29)
- 週末はまじめにキャブセッティング (2011/02/25)
- アイファクトリーさんのXR100モタードが・・・ (2011/01/28)
- ショックな出来事×2 (2011/01/24)
- 美浜サーキット&NSF (2011/01/23)
- 100CCへの長い道のり (2011/01/20)
- 改めて感謝してしまう (2011/01/05)
スポンサーサイト


