
タイトルどおり今日は作業にまとまりがありません~
4日のもてぎ走行に向けて、タイヤ組み換え。

ダンロップのKR337です。タイヤの内径がBSよりすこし小さいみたいで、ホイールに入れるのに少し苦労(まあほんのわずかですけど)。その分、ホイールとの密着性は良いようで、一発でビードアップ!BSの時はタイダウンで外周をしばってあげないとなかなか上がらなかったんですよね~。
一発で上がるととても気持ちがいい。そんな理由でダンロップが好きになってしまいそうな私です。
続いて・・・
ペダルノブのゴム取り付け。

ゴムが硬いのでなかなかノブに入らず。
そんな時は温かいお湯につけてゴムを柔らかくしてから入れますが・・・
(見えますか?カップのお湯の中にノブのゴムが入ってます)

今日は新しい方法で、、、電子レンジでトライ・・・

ゴムが溶けて、容器が割れました(悲)
あきらめていつものようにお湯作戦でシコシコやりましたよ~
落ち込んでいたら・・・

いつもお世話になっている佐川急便のドライバーさんからの差し入れ。福島に社員旅行だったとか。ありがとうございます!
あ、気付けばもう夕方ですね。
これから在庫がなくなったシフトペダルを作って、もてぎ用マシンのFフォークばらして、タンクステー作って、ハンドル交換して。。。と、パーツ製造とマシン整備の掛け持ちです。終わるんだろうか(汗
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
4日のもてぎ走行に向けて、タイヤ組み換え。

ダンロップのKR337です。タイヤの内径がBSよりすこし小さいみたいで、ホイールに入れるのに少し苦労(まあほんのわずかですけど)。その分、ホイールとの密着性は良いようで、一発でビードアップ!BSの時はタイダウンで外周をしばってあげないとなかなか上がらなかったんですよね~。
一発で上がるととても気持ちがいい。そんな理由でダンロップが好きになってしまいそうな私です。
続いて・・・
ペダルノブのゴム取り付け。

ゴムが硬いのでなかなかノブに入らず。
そんな時は温かいお湯につけてゴムを柔らかくしてから入れますが・・・
(見えますか?カップのお湯の中にノブのゴムが入ってます)

今日は新しい方法で、、、電子レンジでトライ・・・

ゴムが溶けて、容器が割れました(悲)
あきらめていつものようにお湯作戦でシコシコやりましたよ~
落ち込んでいたら・・・

いつもお世話になっている佐川急便のドライバーさんからの差し入れ。福島に社員旅行だったとか。ありがとうございます!
あ、気付けばもう夕方ですね。
これから在庫がなくなったシフトペダルを作って、もてぎ用マシンのFフォークばらして、タンクステー作って、ハンドル交換して。。。と、パーツ製造とマシン整備の掛け持ちです。終わるんだろうか(汗
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
- 関連記事
スポンサーサイト


