
ダメダメのタイムで撃沈した練習走行会。
マシンに問題があったのだろうか・・・それはエンジンをチェックするしかない。これは7Cさんにお願いすることにして、エンジンを送る。
ライダーはどうだったんだろう?ベストタイムを3秒縮めないといけないけど、それだけの走りが出来ていたんだろうか?
鈴鹿で重要なコーナーといえば・・・
2コーナー、デグ2、西シケイン、シケインと思います。
全部右コーナー。
右コーナーを苦手な私は、これを克服しないことには鈴鹿でのタイムアップは実現しないと。
そこで右回りの地元京葉スピードランドで特訓。
まずは苦手意識の無い左コーナーとどのような違いがあるのかをチェック。
・外足の太もも内側でのホールド
・Fブレーキのリリースポイント
・バンク角
以上が気付いた点。
倒しこみのスピードが足らないんです。それは分かっていたんですが倒れないんですよ。フルブレーキング後やフル加速中の倒しこみがどうしても遅くなってしまうんです。一生懸命ステップバーを踏み込むんですが倒れないんです。そこで外足の太ももでタンクを押して倒しこむ方法にチェンジ。こっちの方が一体感があるかな。
低速コーナーではFブレーキを離すのがほんのちょっと早い。本当にちょっとだけなんですけどね。Fが沈んだ状態をキープしたままバンクに入れるとすごく安心感があるんですよ。
その安心感があるともちょっと深くバンクさせられるんです。
何年も走って出来上がった今のスタイルですから簡単に治るものではない。ですが、上記の点を意識しただけで、自己ベストが出ました。まだ完全には治し切っていませんが、すぐにタイムが上がったところを見ると、上記の点に問題があったのは間違いないでしょう。
問題は鈴鹿でも改善できるかということです。
テクニック以外にも特訓を続けたおかげで、長く続いていた体調不良も回復傾向に。
ライダーは上向きになってきました。次はマシン面です。
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
マシンに問題があったのだろうか・・・それはエンジンをチェックするしかない。これは7Cさんにお願いすることにして、エンジンを送る。
ライダーはどうだったんだろう?ベストタイムを3秒縮めないといけないけど、それだけの走りが出来ていたんだろうか?
鈴鹿で重要なコーナーといえば・・・
2コーナー、デグ2、西シケイン、シケインと思います。
全部右コーナー。
右コーナーを苦手な私は、これを克服しないことには鈴鹿でのタイムアップは実現しないと。
そこで右回りの地元京葉スピードランドで特訓。
まずは苦手意識の無い左コーナーとどのような違いがあるのかをチェック。
・外足の太もも内側でのホールド
・Fブレーキのリリースポイント
・バンク角
以上が気付いた点。
倒しこみのスピードが足らないんです。それは分かっていたんですが倒れないんですよ。フルブレーキング後やフル加速中の倒しこみがどうしても遅くなってしまうんです。一生懸命ステップバーを踏み込むんですが倒れないんです。そこで外足の太ももでタンクを押して倒しこむ方法にチェンジ。こっちの方が一体感があるかな。
低速コーナーではFブレーキを離すのがほんのちょっと早い。本当にちょっとだけなんですけどね。Fが沈んだ状態をキープしたままバンクに入れるとすごく安心感があるんですよ。
その安心感があるともちょっと深くバンクさせられるんです。
何年も走って出来上がった今のスタイルですから簡単に治るものではない。ですが、上記の点を意識しただけで、自己ベストが出ました。まだ完全には治し切っていませんが、すぐにタイムが上がったところを見ると、上記の点に問題があったのは間違いないでしょう。
問題は鈴鹿でも改善できるかということです。
テクニック以外にも特訓を続けたおかげで、長く続いていた体調不良も回復傾向に。
ライダーは上向きになってきました。次はマシン面です。
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
- 関連記事
-
- 2010鈴鹿ミニモト4HST 決勝4 (2010/09/17)
- 2010鈴鹿ミニモト4HST 決勝3 (2010/09/17)
- 2010鈴鹿ミニモト4HST 決勝2 (2010/09/17)
- 2010鈴鹿ミニモト4HST 決勝1 (2010/09/15)
- 2010鈴鹿ミニモト4HST 予選 (2010/09/15)
- 2010鈴鹿ミニモト4HST 特スポ (2010/09/15)
- 2010鈴鹿ミニモト4HST マシンメンテ (2010/09/14)
- 2010鈴鹿ミニモト4HST ライダー特訓 (2010/09/14)
- 2010鈴鹿ミニモト4HST 練習走行会 (2010/09/14)
- 2010鈴鹿ミニモト4HSTのためにやるべきこと (2010/09/14)
- 2010鈴鹿ミニモト4HST目標設定 (2010/09/14)
- 2010鈴鹿ミニモト4HSTクラス参戦経緯 (2010/09/14)
- 鈴鹿ミニモトSTはすごい! (2010/09/13)
- ミニモト使用ブランドアンケート (2010/09/06)
- 鈴鹿ミニモトOPEN枠で・・・ (2010/08/04)
スポンサーサイト


