
14日に京葉スピードランドに行きました。
11月開催のちょっとDE耐用マシンのシェイクダウンです。

リヤサスのリンク部品を試作したのでそのチェックです。
走り始めてすぐに、「お尻、高~」。そりゃそうだ、35mmも上がってるんだから。
ブレーキングするとフロントに荷重が集まりすぎて、曲がりにくいです。
バランスさせるためにFフォークの突き出しを15mm減らしたら、普通になりました。
が、全体的にカチッとした感じがなく、ふわっとしたイメージがあります。
あてずっぽうにリヤサスのイニシャルを掛けてみますと、まあ少しカチッとしましたかね~
で、ペースを上げていくと、強くブレーキングしたときにリヤがホッピング気味です。
リヤブレーキを掛けると少しマシになりますが・・・
もともとの目的の「ステッププレートを擦らないように車高を上げる」というのはどうやら達成した感じ。
今後は適当に作ったリヤサスパーツを今度は理屈で詰めていくことになるのかな。
もともとサスが分からないので、なんだかピンと来ないんですよね。でも頑張りますよ~。
さてもう1つの目的の、新エンジンのシェイクダウンもときめきも無く終了しました。
う~ん、いまいちドキッとさせないですね、私のエンジン。まあ、こっちも頑張ります~
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
11月開催のちょっとDE耐用マシンのシェイクダウンです。

リヤサスのリンク部品を試作したのでそのチェックです。
走り始めてすぐに、「お尻、高~」。そりゃそうだ、35mmも上がってるんだから。
ブレーキングするとフロントに荷重が集まりすぎて、曲がりにくいです。
バランスさせるためにFフォークの突き出しを15mm減らしたら、普通になりました。
が、全体的にカチッとした感じがなく、ふわっとしたイメージがあります。
あてずっぽうにリヤサスのイニシャルを掛けてみますと、まあ少しカチッとしましたかね~
で、ペースを上げていくと、強くブレーキングしたときにリヤがホッピング気味です。
リヤブレーキを掛けると少しマシになりますが・・・
もともとの目的の「ステッププレートを擦らないように車高を上げる」というのはどうやら達成した感じ。
今後は適当に作ったリヤサスパーツを今度は理屈で詰めていくことになるのかな。
もともとサスが分からないので、なんだかピンと来ないんですよね。でも頑張りますよ~。
さてもう1つの目的の、新エンジンのシェイクダウンもときめきも無く終了しました。
う~ん、いまいちドキッとさせないですね、私のエンジン。まあ、こっちも頑張ります~
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
- 関連記事
-
- 明日は晴れならもてぎへ (2010/10/31)
- 筑波2000 (2010/10/20)
- 万が一のための新品パーツは危険がいっぱい? (2010/10/17)
- ちょっとDE耐の準備着々? (2010/10/01)
- ちょっとDE耐練習第2回 (2010/09/05)
- 9月4日はもて北 (2010/09/02)
- ちょっとDE耐のゼッケン (2010/08/27)
- ちょっとシェイクダウン (2010/08/16)
- ちょっとDE耐マシン、いざシェイクダウンへ (2010/08/12)
- ちょっとDE耐プロジェクト発進! (2010/08/11)
- さあ次だ! (2010/07/15)
- DE耐が変わる! (2010/06/23)
- DE耐の思い出2 (2010/06/18)
- DE耐の思い出 (2010/06/17)
- バラすのは簡単ですが・・・ (2010/06/11)
スポンサーサイト


