
いろいろなメーターが付いているので「タクシーみたい」と言われたDCRGROM。
またまた買いました。
A/Fセンサーです。

しかし、私も馬鹿ではありません。もうメーターは増やしたくないので、既存メーターに接続して使用するA/Fセンサーのみを買いました。
これでO2メーターは外せるな!と思っていたのですが、A/Fセンサーの表示がλです。A/F比じゃねーのか?
λ・・・慣れませんな~
ということで、しばしO2メーターを残すことに。
代わりに油温メーターを外しました。油温が高かくてもオイルクーラー付けられないレギュなので、油温を気にしても仕方ないのです。
よしよし、1つメーターが減ったぞ!
と思ったところに、新しいラップタイマーのモニター品が届いた!
ということでメーター数は減らず。やはり「タクシー」です。

フロントゼッケンカウル内は配線だらけw

↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
←クリックお願いします
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
■Facebookページはこちら
■Twitterはこちら
またまた買いました。
A/Fセンサーです。

しかし、私も馬鹿ではありません。もうメーターは増やしたくないので、既存メーターに接続して使用するA/Fセンサーのみを買いました。
これでO2メーターは外せるな!と思っていたのですが、A/Fセンサーの表示がλです。A/F比じゃねーのか?
λ・・・慣れませんな~
ということで、しばしO2メーターを残すことに。
代わりに油温メーターを外しました。油温が高かくてもオイルクーラー付けられないレギュなので、油温を気にしても仕方ないのです。
よしよし、1つメーターが減ったぞ!
と思ったところに、新しいラップタイマーのモニター品が届いた!
ということでメーター数は減らず。やはり「タクシー」です。

フロントゼッケンカウル内は配線だらけw

↓↓↓ランキングアップにご協力ください!

■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
■Facebookページはこちら
■Twitterはこちら
- 関連記事
-
- 昨日はTC1000で2016GROM! (2016/12/25)
- GROMをもう少し速く! (2016/10/18)
- ノートパソコン (2016/09/08)
- 新型GROMへの適合確認 (2016/09/04)
- GROMのスピードセンサー (2016/09/02)
- GROMのゼッケンプレート (2016/08/19)
- HRC GROM Cup・・・断念 (2016/06/06)
- GROMのメーター回り変更 (2016/05/15)
- GROMの最高速 (2016/05/01)
- ライバルはしゃあM号:その3 (2016/04/22)
- ライバルはしゃあM号:その2 (2016/04/04)
- ライバルはしゃあM号:その1 (2016/03/29)
- GROM HRCワンメイククラスのマシンについて妄想w (2016/03/09)
- GROMのフロントフォーク:その1 (2016/03/03)
- GROMとTC1000と1ヘア (2016/01/19)
スポンサーサイト


