
来週末はもて北で開幕戦ですね。
昨年フル参戦したもて北ですが今年はDE耐以降に参加しようと思います。
今年はエンジョイDE耐というクラスが新設されましたね。
簡単に言うとエイプ&XRモタードSTクラスということですね。
実は昨年このSTクラスが出来るという噂があって
それにあわせて当店もSTマシンを準備していたのですが
昨年は結局STクラスは作られず、仕方なくDE耐クラスにSTマシンで
参加していた当店でした。
今日エンジョイDE耐クラスに参加される予定の方から
マシンの仕様について質問がありましたのでお答えします。
・マシン:XR100モタード
・変更パーツ
・マフラー:RUN R&Dセンター出しマフラー
(去年までは試作品、今年から量産タイプ。同じ寸法のはずなのに
量産タイプのほうが何故か速い)
・CDI:デイトナパワーアドバンス
(去年までは最進角MAP、今年から2番目に進角しているMAPにしてます)
・キャブ(MJ85/SJ42/クリップ段数ノーマル)
・インシュレーター付(キャブ径に穴拡大。インシュレーターは外しても大差ないと思います)
・エアクリーナーBOX(中のフィルターと吸入ダクトは外してます)
・プラグ(NGKイリジウム8番、プラグキャップはCRF純正)
・タイヤ(去年まではBSのS01/02、今年から601のソフト側)
・シート(アンコ抜き=エンジョイDE耐ではNG)
・ホイールカラー(ダストシールレスタイプ=エンジョイDE耐ではNG)
・スプロケF16/R32(5速は使いません。3速と4速だけです)
・バックステップ(当店製)
・ハンドルバー(ハリケーン004)
・ハイスロ(POSH)
・Fサス(油面-10mm)
・外装塗装(鎗田板金スペシャル)
以上です。
足回りが決まらないという方が多いようですが
決まらなくて良いのではないでしょうか(笑)
気にしているうちは攻められないのではないでしょうか?
ライダーが燃えてください~
各コーナーのギヤは
・メインストレート~3コーナまで:4速
・4コーナー:4→3速
・5コーナー:4→3速
・WS字:3速のまま
・ヘアピン:4→3速
私のベストは49.5秒です。レース時だけぽんと乗ったペアライダーさんも
50秒真ん中~51秒を出してますので参考のタイムにしてください。
あ、言っておきますが私もペアライダーさんも決して速い人ではありませんので
上記のタイムは普通に練習したら出ると思います。皆さん頑張ってくださいね!
昨年フル参戦したもて北ですが今年はDE耐以降に参加しようと思います。
今年はエンジョイDE耐というクラスが新設されましたね。
簡単に言うとエイプ&XRモタードSTクラスということですね。
実は昨年このSTクラスが出来るという噂があって
それにあわせて当店もSTマシンを準備していたのですが
昨年は結局STクラスは作られず、仕方なくDE耐クラスにSTマシンで
参加していた当店でした。
今日エンジョイDE耐クラスに参加される予定の方から
マシンの仕様について質問がありましたのでお答えします。
・マシン:XR100モタード
・変更パーツ
・マフラー:RUN R&Dセンター出しマフラー
(去年までは試作品、今年から量産タイプ。同じ寸法のはずなのに
量産タイプのほうが何故か速い)
・CDI:デイトナパワーアドバンス
(去年までは最進角MAP、今年から2番目に進角しているMAPにしてます)
・キャブ(MJ85/SJ42/クリップ段数ノーマル)
・インシュレーター付(キャブ径に穴拡大。インシュレーターは外しても大差ないと思います)
・エアクリーナーBOX(中のフィルターと吸入ダクトは外してます)
・プラグ(NGKイリジウム8番、プラグキャップはCRF純正)
・タイヤ(去年まではBSのS01/02、今年から601のソフト側)
・シート(アンコ抜き=エンジョイDE耐ではNG)
・ホイールカラー(ダストシールレスタイプ=エンジョイDE耐ではNG)
・スプロケF16/R32(5速は使いません。3速と4速だけです)
・バックステップ(当店製)
・ハンドルバー(ハリケーン004)
・ハイスロ(POSH)
・Fサス(油面-10mm)
・外装塗装(鎗田板金スペシャル)
以上です。
足回りが決まらないという方が多いようですが
決まらなくて良いのではないでしょうか(笑)
気にしているうちは攻められないのではないでしょうか?
ライダーが燃えてください~
各コーナーのギヤは
・メインストレート~3コーナまで:4速
・4コーナー:4→3速
・5コーナー:4→3速
・WS字:3速のまま
・ヘアピン:4→3速
私のベストは49.5秒です。レース時だけぽんと乗ったペアライダーさんも
50秒真ん中~51秒を出してますので参考のタイムにしてください。
あ、言っておきますが私もペアライダーさんも決して速い人ではありませんので
上記のタイムは普通に練習したら出ると思います。皆さん頑張ってくださいね!
- 関連記事
-
- もて北Rd3、お疲れでした。 (2010/07/11)
- もてぎショートコース選手権Rd3に向けて:その4 (2010/07/08)
- もてぎショートコース選手権Rd3に向けて:その3 (2010/07/07)
- もてぎショートコース選手権Rd3に向けて:その2 (2010/07/07)
- もてぎショートコース選手権Rd3に向けて:その1 (2010/07/06)
- さぁもて北へ準備! (2010/06/17)
- もてぎショートコース選手権Rd2 (2010/04/18)
- もてぎ北ショートコースST仕様 (2010/03/11)
- もてぎショートコース選手権第5戦,まとめ (2009/10/16)
- もてぎショートコース選手権第5戦その3 (2009/10/14)
- もてぎショートコース選手権第5戦その2 (2009/10/13)
- もてぎショートコース選手権第5戦オンボード (2009/10/13)
- 10/11もてぎショートコース選手権第5戦その1 (2009/10/12)
- もて北最終戦お疲れ様でした (2009/10/11)
- マシン仕様(DE耐・耐久茶屋) (2009/10/02)
スポンサーサイト


