
ゴムブッシュが補修部品として出ていないので、製作するしかないという結論に至りまして・・・
クワンタムの補修部品を取り寄せてみた。

組み合わせるとこうなる

でもこのゴムブッシュも決して安くないので自作できないものかと考えまして、ゴムの丸棒を買って旋盤で削ってみましたが、やわらかすぎてNGでした。
なら、もっと硬いゴムは?ということでウレタン丸棒を購入。

ゴムよりは加工ができそうな感触はありましたが、切削面がきれいにできない。バイト(刃)の種類を変更しないといけないのかな~?

ゴム類の加工にはもうちょっと修行が必要なようです。
でも開発は待ったなしなので、今回はクワンタムのゴムブッシュを使っていこうと思います。
内側のカラーの形状・寸法を工夫し、こんな感じにしました。


NS50Rのスイングアームに取り付けてみると、こんな感じ~。

いけそうな気がするけど、どうでしょうか?
明日、途中まで削ってあるアダプタに組み込んで試してみようと思います。
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
←クリックお願いします
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
■Facebookページはこちら
■Twitterはこちら
クワンタムの補修部品を取り寄せてみた。

組み合わせるとこうなる

でもこのゴムブッシュも決して安くないので自作できないものかと考えまして、ゴムの丸棒を買って旋盤で削ってみましたが、やわらかすぎてNGでした。
なら、もっと硬いゴムは?ということでウレタン丸棒を購入。

ゴムよりは加工ができそうな感触はありましたが、切削面がきれいにできない。バイト(刃)の種類を変更しないといけないのかな~?

ゴム類の加工にはもうちょっと修行が必要なようです。
でも開発は待ったなしなので、今回はクワンタムのゴムブッシュを使っていこうと思います。
内側のカラーの形状・寸法を工夫し、こんな感じにしました。


NS50Rのスイングアームに取り付けてみると、こんな感じ~。

いけそうな気がするけど、どうでしょうか?
明日、途中まで削ってあるアダプタに組み込んで試してみようと思います。
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!

■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
■Facebookページはこちら
■Twitterはこちら
- 関連記事
-
- マシン整備とワンオフカラー (2014/03/25)
- NSR50/NSFタンクステー(後ろ側)、仕様変更 (2014/03/19)
- 商品再販売情報/欠品情報 (2014/03/18)
- リアサスアダプタNS50F用販売開始! (2014/03/15)
- エイプ用リアサスオフセットステー、完成しました! (2014/03/15)
- キャリパーガードロゴなし復活販売! (2014/03/14)
- NS50R用Rサスアダプタ、完成するも。。。 (2014/03/09)
- NS50R用リアサスアダプタのゴムブッシュ製作 (2014/03/08)
- 欠品商品の販売再開のお知らせ (2014/03/08)
- NSRミニ/NSF100純正リサスアダプタ(NS50F用)完成! (2014/03/07)
- Rサスアダプタ試作その2 (2014/03/05)
- Rサスアダプタ試作その1 (2014/03/04)
- NS50 (2014/03/02)
- リアサスアダプタ応用編 (2014/03/01)
- オンボードカメラの敗北感 (2014/02/26)
スポンサーサイト


