
で、このtakuma-gpというスプリントレースのST100ビギナーズに当店のSTマシンを貸し出して、レン耐経験者(現役もOK)に乗ってもらって、感想文提出してもらう?という企画ですが・・・
この企画に賛同していただける方が見つかりましたので、マシンの準備をしておりました。

マシンはXR100モタードです。

Fフォークは、シートパイプを40mm短いNSRミニのものを加工して使用していますので、その分フロント下がりになっております。世の中の一般的なSTクラスではシートパイプの変更はNGですが、takuma-gpはモトピクニックのレギュレーションに準拠しているので、この変更は合法です。


マフラーはRUN R&Dセンター出しタイプです。私だけのスペシャルサイレンサーです。現在絶版中のこのマフラーに何やら動きがありそうな予感です(あくまで予感です)。

バックステップは当店製001タイプ。STクラスにもこのステップのユーザーさんがたくさんいます。

RサスはNSF純正サス+DCRアダプタです。サス長を伸ばして車高をアップしております。

シートはあんこ抜き無しの全くの純正です。

ハンドルバーはハリケーン0004タイプです。STクラスでは一般的な形状と思われます。


タイヤはFがBS601ミディアム(硬いほう)、RがDLTT93ミディアム(硬いほう)。FにDLを好んで履く方が多い中、真逆な選択です。特に意味はありません。単にこれしか新品タイヤがないだけです。

キャブにはDCRスペシャルパーツを組み込みました。ので、エンジンが掛かるか?というところからのスタートになります。
CDIはデイトナ製です。
あとは正式なゼッケン番号を貼って、オンボードカメラを載せるだけで~す!
あとはライダーのHさん、お任せします。楽しんでくださいね~!!
このtakuma-gp ST100クラスへのマシンレンタル企画、
takuma-gp 7月7日 Rd4 茂原ツインサーキット
takuma-gp 11月3日 Rd6 筑波1000
も行います。ご希望の方はメールでお問い合わせください(受付は6月末まで)。
メール:info@direct-com-racing.jp
ところで、takuma-gpのHP、リザルトが見にくかったのですが、見やすくなりましたよ。
http://www.takuma-gp.com/takuma-gpCUP/pg2013.html
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!

■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
■Facebookページはこちら
■Twitterはこちら
- 関連記事
-
- ST100クラスマシンレンタルの件 (2013/06/20)
- EXPチャンピオンとビギナーチャンピオンと本当のビギナー (2013/06/12)
- 20130609 takuma-gp ST100ビギナーズ決勝 (2013/06/11)
- 0609 takuma-gp (2013/06/11)
- 6/9 takuma-gp ST100ビギナーズレンタルマシン (2013/06/04)
- takuma-gpのST100 (2013/04/18)
- takuma-gpのマシン (2012/12/11)
- 20121209takuma-gp (2012/12/10)
- 12月9日はtakuma-gp参戦! (2012/11/14)


