
2013年DE耐に向けての第2回目の練習走行会が、本日3月25日ツインリンクもてぎで開催されました。
今日は少しずつ残念なことがありました。
1.MFJライセンス、2013年のものを持っていってしまった。3月末日までは2012年度ですからね~。
2.さ、寒い。先日夏日もあったのに、先日満開宣言も出たはずなのに、それなのにしっかり寒い。
3.でも夕方まで雨は降らないというので走行券は「1日券」を買ったが、3本目から雨でございます。
4.「1日券、16000円でございます」と。あれ?15000円じゃなかったっけ?確か2月の走行会は15000円だった。値上げか???
5.初心者走行の時間にまったり整備していると、隣のピットのお客様から「今の時間、初心者枠じゃなくて、第1走行枠らしいですよ!」とご指摘。
「え~、そうなの?」。マーシャルさんに聞いたところ、確かに第1走行枠のようです。第1走行枠の次が初心者枠とのこと。
「え~、聞いてないよ~」。どうやらタイムスケジュールが変更になっていたらしい。知らなかった。一般の走行枠は4枠もあるとのこと。だから16000円と高かったのか~。そういえば、ブリーフィングの開始時間も10分早かったしな~。
6.ちょっと電気系パーツを変えてみたかった当チームのメンバーY氏。フライホイールが緩み万事休す。高いお勉強代となりました。
そんなこんなの当チームでしたが、参加メンバーは2月の走行会のタイムを更新しましたし、燃費も良くなりましたので、まずまずの日だったと言ってもよいのかもしれません。
当店のお客様も多数いらしていて、精力的に周回を重ねていました。みんなバイクが好きなんですね~。
さあ次回は4月20日。その時期ならどう転んでも寒いということはないだろう。今度こそいい汗をかきたいものです。
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
今日は少しずつ残念なことがありました。
1.MFJライセンス、2013年のものを持っていってしまった。3月末日までは2012年度ですからね~。
2.さ、寒い。先日夏日もあったのに、先日満開宣言も出たはずなのに、それなのにしっかり寒い。
3.でも夕方まで雨は降らないというので走行券は「1日券」を買ったが、3本目から雨でございます。
4.「1日券、16000円でございます」と。あれ?15000円じゃなかったっけ?確か2月の走行会は15000円だった。値上げか???
5.初心者走行の時間にまったり整備していると、隣のピットのお客様から「今の時間、初心者枠じゃなくて、第1走行枠らしいですよ!」とご指摘。
「え~、そうなの?」。マーシャルさんに聞いたところ、確かに第1走行枠のようです。第1走行枠の次が初心者枠とのこと。
「え~、聞いてないよ~」。どうやらタイムスケジュールが変更になっていたらしい。知らなかった。一般の走行枠は4枠もあるとのこと。だから16000円と高かったのか~。そういえば、ブリーフィングの開始時間も10分早かったしな~。
6.ちょっと電気系パーツを変えてみたかった当チームのメンバーY氏。フライホイールが緩み万事休す。高いお勉強代となりました。
そんなこんなの当チームでしたが、参加メンバーは2月の走行会のタイムを更新しましたし、燃費も良くなりましたので、まずまずの日だったと言ってもよいのかもしれません。
当店のお客様も多数いらしていて、精力的に周回を重ねていました。みんなバイクが好きなんですね~。
さあ次回は4月20日。その時期ならどう転んでも寒いということはないだろう。今度こそいい汗をかきたいものです。
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
- 関連記事
-
- DIYフロントステーベースの応用編 (2013/04/11)
- 2013DE耐マシン1台完成 (2013/04/10)
- 2013DE耐マシン (2013/04/10)
- 2013DE耐手続き完了 (2013/04/10)
- FRP (2013/04/08)
- DE耐エントリー完了! (2013/04/05)
- 2013年DE耐マシン (2013/04/04)
- 4ストミニバイク走行会Rd2 (2013/03/25)
- マシン準備完了 (2013/03/20)
- DE耐イベントスケジュール進行中! (2013/03/19)
- 20130316FSWカートコース (2013/03/16)
- 20130309FSWカートコース (2013/03/10)
- 明日はFSWカートコース (2013/03/08)
- DE耐エントリーは8日から再開 (2013/03/06)
- コソ練に向けて2 (2013/03/05)
スポンサーサイト


