
キャブは燃費が良いと言われているPD22を使ってみようと思います。
手元にNSF100に付いていたPD22があったのでこれを使おうとしたら・・・
なぜかこのキャブ、アクセルワイヤーとキャブのトップキャップが取り外しできないのです。

つまりお気に入りのデイトナのハイスロが使えない・・・(涙)
社外のPD22だと、こんなトップキャップ↓

↑これならデイトナハイスロのワイヤーが使えるのですが、トップキャップだけってどこかで売っているんでしょうか・・・?
仕方なくNSF純正PD22のキャップ部分を加工して、デイトナハイスロが使用できるようにしました。

しかし、なんでNSF純正PD22のトップキャップとワイヤーは一体なんだろうか・・・90度角度を変えるからかな・・・不思議だ
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
手元にNSF100に付いていたPD22があったのでこれを使おうとしたら・・・
なぜかこのキャブ、アクセルワイヤーとキャブのトップキャップが取り外しできないのです。

つまりお気に入りのデイトナのハイスロが使えない・・・(涙)
社外のPD22だと、こんなトップキャップ↓

↑これならデイトナハイスロのワイヤーが使えるのですが、トップキャップだけってどこかで売っているんでしょうか・・・?
仕方なくNSF純正PD22のキャップ部分を加工して、デイトナハイスロが使用できるようにしました。

しかし、なんでNSF純正PD22のトップキャップとワイヤーは一体なんだろうか・・・90度角度を変えるからかな・・・不思議だ
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
- 関連記事
-
- 準備完了 (2013/02/13)
- 2/25のDE耐走行会まであと2週間 (2013/02/12)
- 2013DE耐チーム活動スタート (2013/02/10)
- 2013DE耐マシン作りその10 (2013/02/06)
- 2013DE耐マシン作りその9 (2013/02/06)
- 2013DE耐マシン作りその8 (2013/02/05)
- 2013DE耐マシン作りその7 (2013/02/04)
- 2013DE耐マシン作りその6 (2013/02/04)
- 2013DE耐マシン作りその5 (2013/02/01)
- 2013DE耐マシン作りその4 (2013/02/01)
- 2013DE耐マシン作りその3 (2013/01/31)
- ワンオフカラー (2013/01/30)
- 2013DE耐マシン作りその2 (2013/01/30)
- 2013DE耐マシン作りその1 (2013/01/28)
- 2013DE耐プロジェクトスタート (2013/01/20)
スポンサーサイト


