
今年もあと2週間あまり。
今年の汚れ、今年のうちに。
2年間ノーメンテで酷使し続けた、ST用エンジン。
カーボンリムーバーを吹きつけたはいいが、あまりきれいに汚れが落ちなかったので、そのままになっていて・・・





元々の汚れに加え、カーボンリムーバーが固まったまま残ってしまい、最悪の状態。
そこで、「強力パーツクリーナー」初投入!

40度くらいのお湯2Lに対し、パーツクリーナー粉末を100g溶かし、漬け置き。。。


カーボンリムーバーの固まったものはあっさり取れたし、こびりついているカーボンも少しずつ溶け出して・・・
歯ブラシで軽くごしごししたら90%くらいはきれいになりました。

気をよくして再度トライ。今度はポットのお湯を冷まさず投入。
温度が高いほうが効きそうな雰囲気です。


ヘッドはかなりきれい~。
ピストンのカーボンも落ちましたが、変なしみが出来ました。なんだろう?

濃度を変えるといろいろ使えそうです。
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
今年の汚れ、今年のうちに。
2年間ノーメンテで酷使し続けた、ST用エンジン。
カーボンリムーバーを吹きつけたはいいが、あまりきれいに汚れが落ちなかったので、そのままになっていて・・・





元々の汚れに加え、カーボンリムーバーが固まったまま残ってしまい、最悪の状態。
そこで、「強力パーツクリーナー」初投入!

40度くらいのお湯2Lに対し、パーツクリーナー粉末を100g溶かし、漬け置き。。。


カーボンリムーバーの固まったものはあっさり取れたし、こびりついているカーボンも少しずつ溶け出して・・・
歯ブラシで軽くごしごししたら90%くらいはきれいになりました。

気をよくして再度トライ。今度はポットのお湯を冷まさず投入。
温度が高いほうが効きそうな雰囲気です。


ヘッドはかなりきれい~。
ピストンのカーボンも落ちましたが、変なしみが出来ました。なんだろう?

濃度を変えるといろいろ使えそうです。
↓↓↓ランキングアップにご協力ください!
■当店webSHOPはこちら←お買い物もヨロシク、です
- 関連記事
-
- 新しい発想でエンジンを組む (2014/08/27)
- カーボン落とし第1ステージ終了 (2014/08/22)
- DE耐エンジンのヘンテコ仕様変更 (2014/08/21)
- カーボン除去2 (2014/08/20)
- カーボン除去 (2014/08/19)
- エンジン完成 (2013/10/25)
- やっぱりやってしまった (2013/04/30)
- ガスケット (2013/04/17)
- クランク (2013/03/26)
- 今年の汚れ今年のうちに (2012/12/14)
- エンジンOHのその後 (2012/12/03)
- エンジンばらしの途中 (2012/11/29)
- エンジン祭り (2012/11/28)
- 2年ノーメンテだと・・・ (2012/10/04)
- エンジンいじり (2012/09/10)
スポンサーサイト


